Author Archive

2011年05月23日 5月臨時会

s-2011_05230001

 本日、豊島区議会臨時会が開催され、先ず、正副議長選挙や各委員会の選任が
行われました。 議長には、自民党の里中郁男氏が、副議長には公明党の
島村高彦氏がそれぞれ就任しました。

辻かおるは、今年度、常任委員会は、総務委員会に選任され、副委員長に就任
致しました。また、特別委員会は、行財政調査特別委員会に選任されました。

臨時会では、震災対策を中心とする平成23年度豊島区補正予算の審議が行われ、
全会一致で可決されました。
震災直後、公明党区議団は、高野之夫区長に対して緊急申し入れを行って
おりましたが、今回の補正予算でその内容が組み込まれ、
①家具転倒防止器具等の設置事業の拡充、
②耐震診断並びに耐震改修助成の拡充などが実現致しました!

尚、3月の地震で壁に亀裂が入るなどの被害を受けた分庁舎は、来庁舎や
職員の安全確保を理由に、急遽民間借り上げビルに移転することが決定しました。

2010年12月01日 辻かおる出前通信NO.15

s-_MG_0470

辻かおる議会活動報告「出前通信NO.15」をアップロードしていただきました。
区議会第3回定例会での私の一般質問を中に纏めました。
ぜひご覧ください。

101201demae15.pdf 

2010年11月12日 防災対策調査特別委員会を開催

s-2010_11120002

 午前、防災対策調査特別委員会を開催致しました。
今回は、11月18日(木)14:00に実施予定の「平成22年度 池袋駅周辺
混乱防止対策訓練の概要について」質疑を行いました。
同訓練は、今回で3回目の実施となりますが、出席委員からは、改めて訓練の目的や、実施時間帯の検討、一般駅利用客への周知方法、さらに今後の取り組みなど活発な
質疑が行われました。

同訓練は、首都直下型地震の発生に伴い、池袋駅周辺で大量の負傷者や滞留者が
発生した場合を想定し、事業者、商店会等による無線通信、滞留者への対応訓練を
実施し、対策に反映させるために行うものです。

今年度は、55団体380名が参加し、現地調整連絡所を中心に、東西の情報提供
ステーションと連携をとりながら滞留者や災害時要援護者への対応訓練を実施します。

2010年10月26日 決算特別委員会最終日

 本日、決算特別委員会の最終日を迎え、各会派から意見開陳が行われました。公明党からは、根岸光洋委員が平成21年一般会計決算並びに5特別会計決算を認定することに賛成する立場から意見開陳を行いました。

その後、採決が行われ、賛成多数により、平成21年一般会計決算並びに5特別会計決算は、認定することに決定致しました。

2010年10月05日 区議会総務委員会2日目

 総務委員会2日目は、下記陳情3件について審査を行いました。

1.安心・安全な国民生活実現のため、国土交通省の地方出先機関の存続を求める
陳情
2.テレビの「地デジ化」にあたって、支援を求める陳情
3.新庁舎建設については、区民の意見を反映し、拙速に進めないよう求める陳情

1.と、3.については、不採択、2.については、継続審査扱いとなりました。

最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー