2007年10月16日 活動報告第1弾・一般質問特集!
9月21日より第3回定例会が開催されております。9月27日(木)には、私にとって初めての一般質問をさせて頂きました。
「“元気な子どもの声が聞こえる安全安心な街・豊島”を目指して」と題して、1.法令遵守について、2.安全安心な街づくり、3.子育て支援、4.マンション建設に関して、との4項目について約25分にわたり質問致しました。
ここでは、一部の紹介となりますが、質問と答弁の全文については、下記サイトにて公開しておりますのでよろしくお願い致します。
◎質問と答弁全文は、
こちらまで→http://www.toshima.ne.jp/~toskomei/giji2/tujiH19nen3tei.htm
「妊婦の無料健診を来年度から5回に拡充」と区長が明言!
現在、妊婦健診事業は公費負担で2回行われ、公明党の要望で今年4月から1万円の費用助成が開始されましたが、今回さらなる拡充を求めたところ高野区長から「妊婦健診事業を5回として取り組みたい」との答弁がありました。
「子育て応援マップ」を広報としま(11月20日付)に掲載決定!
少子高齢化の根本的解決策は、何といっても子どもを安心して生み育てることの出来る
環境を作ることです。公明党は、一貫してチャイルド・ファースト(子ども優先)社会の
構築に取り組んでおります。このマップは、そうした子育て世代を皆で応援していくため
のものです。是非、ご覧頂き、またご利用頂ければ幸いです。
今後のマンション建設における災害対策に関して
一定規模以上のマンション建設については、災害対策の強化が必要であるとの要望に対して、区からは、?一定階層ごとの備蓄倉庫の義務付けを検討?地域住民が使用可能な防災倉庫の設置等を定めた要綱作りの具体化を図る旨の答弁がありました。
私の一般質問に際して、多くの方々が議場に足を運んで頂き、傍聴して下さいました。深く感謝申し上げます。大変にありがとうございました。お蔭様で、緊張しながらも、安心して行うことが出来ました。今後とも何卒ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。