2008年03月06日 学校運営諸経費について質問!
予算特別委員会の5日目は、文化商工費と教育費について質疑が行われました。
私は、教育費に関して、学校図書費と部活動推進事業費について質問しました。
学校図書費については、昨年の決算特別委員会で拡充を要望し、来年度は、
小中学校に10万円、幼稚園には3万円の図書費が拡充予定となっています。
しかしながら、学校配布予算の中に組み込まれている図書費は、学校によっては
他の運営費に使用されているのが実態。そのため、予算特別委員会では、図書費
の執行率増へ向け教育委員会の具体的な取り組みを質問し、確実な実施を要望
しました。
また、部活動推進事業費に関しては、昨年、東京都中学校吹奏楽コンクールに
おいて豊島区の2校が金賞に輝いたことを取り上げ、部活動は、顧問の先生の
情熱と区の経済的支援が必要であることを訴えました。
それは、私自身が千川中学校時代に、吹奏楽部に所属し、顧問の徳山博良先生が
私達生徒に深い愛情をもって接し、創部当時は、自腹で楽器を提供するほど部活
の運営に情熱を燃やして下さいました。そんな様子を見ていた、当時の斉藤一
教育長が、区内中学校全校にブラスバンドが育つよう楽器の購入をしてくれた
のです。
中学の部活動は、私にとって人生の土台を築いたと言っていいほど貴重なもの
となりました。生徒の皆さんのために関係各位のご努力をお願いするとともに、
私自身もまた様々な機会を通して応援していきたい。