2009年09月28日 一般質問を行いました!
本日、第3回定例会の一般質問に立ちました。
午後4時より約30分にわたり、「生命を守り抜く豊島区を目指して」と題し、
4点について、質問致しました。概要は、下記の通りです。
1.新型インフルエンザ対策について
ワクチン接種による経済格差がないようお願いしたところ、国の低所得者の
負担軽減措置をふまえて検討することになりました。
2.自殺予防対策について
実績のある自殺関連団体との連携しながら、全庁をあげてネットワーク化を
図り取り組むよう要望。これに対して、高野区長は、講演会等の普及啓発活動
から連携し、庁内も相談体制の充実と情報共有を含めたネットワーク化に
努めていくと答弁されました。
3.自転車の安全対策について
区民への交通ルールの普及啓発活動と自転車の道路整備の観点から質問しました。
これまでの取り組みに加え、自転車販売店でのパンフレット配布による啓発活動
を実施。自転車通行隊の道路整備は、今後、補助172号、173号、山手通り、
白山通りを予定している。
4.地元問題では、放射36号線・通称要町大通りの見直しを提案しました。