2008年06月29日 竹岡健康学園運動会開催!
本日、豊島区立竹岡健康学園の運動会が行われました。時折激しい雨が降る
あいにくの天候でしたが、運動会は体育館で行われ、これには、豊島区議会から
吉村議長、中島副議長をはじめ12名が参加しました。
運動会のスローガンは、“パワー全開!13人のきずなで勝利をつかめ!”
全校生徒13名が、全ての競技に出場。写真の“竹岡アート”と呼ばれる組体操
では、3年生から6年生まで体格は全く違っても団結の力で見事にタワーを完成。
また、一輪車演技では、この春に入学した児童を含む全員が見事に乗りこなし、
見学者から盛んな拍手が送られていました。
竹岡健康学園は、昭和10年7月に、皇太子御誕生記念事業の一つとして施設を
新築し、夏季臨海学校として開校したのが始まり。
以来、東京市立竹岡養護学園(昭和14年)、東京都立竹岡疎開学園(昭和19年)
豊島区立竹岡養護学園(昭和21年)を経て、昭和53年4月に現在の竹岡健康学園
として開園しました。
本学園では、豊島区立小学校の3年生以上の虚弱児童を対象に騒音、空気の
よごれなどの生活環境を離れて、風光明媚・四季温暖・人情風情の純朴な地
「千葉竹岡」を選び、特に健康の増進と、規律節制と明朗闊達をモットーに
良い習慣を養いながら、小学校所定の教育課程を履修することを目的とし、
創意と工夫のある学校運営が行われています。